公開日:|更新日:

【PR】WHALE HOUSEの自信をもって提案できる「SE構法」の家

そもそもSE構法とは

SE構法とは、Safety Engineeringn(Engineering For Safety)の略で、「工学的に安全な構法」という意味。
「優れた耐震性能」と「自由度の高い空間」の両方を実現させる新しい木造建築技術だ。
阪神大震災で木造家屋が多く倒壊した反省を活かし、安全な木造家屋の実現を研究し生み出された。
木造の弱点である仕口(接合部)を金物に置き換え、強度の確かな集成材を利用し、構造計算を行い強度を高める事で、一般の軸組み構造より少ない量の耐力壁で作ることが出来るというメリットがあり、自由度が高く、大空間を作ることも可能になる。

SE構法のメリット

  • 特殊な形状や自由度の高い間取りが実現できる
  • 裏づけのとれた構造強度で保証体制が整っている

木造の弱点である接合部分を金物に変え、強固に接合されるため、鉄骨造やRC(鉄筋コンクリート)造の性能をもった構造体が実現される。
全棟構造計算で検証され、建築基準法ではカバーしきれていない部分も安全性を確認している。
建築基準法より細かい規定が設けられており、その体制も整備されているのだ。
実際に、東日本大震災や熊本地震でも倒壊ゼロという実績もある。

阪神大震災では多くの木造住宅が倒壊した

地元神戸で1995年に起こった阪神大震災で、それまでの工法で建てられていた多くの木造家屋が倒壊した事実がある。
原因は、材木の強度が不安定、構造のチェック体制が曖昧、法律が整備されていない、それに施工者の技術不足といわれている。
また、ほとんどの木造住宅は構造計算されておらず、 本当の強さを科学的に検証するレベルに至っていない。
この光景、時代背景を間近に感じていたことも、WHALE HOUSEがSE構法を採用している要因にも思う。

神戸でSE構法を極めた工務店になることが目標と語るWHALE HOUSEに、自信をもって提案できる家の話しを聞きにいくこうと思わされた。